運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それまでいろいろな呼び方があったんですけれども、この昭和十二年から大日本帝国に統一することになったということでありますが、一方で、これは半藤さんが書いているわけではありませんが、私が調べた限り、英文表記についてはその際にきちっと決まらなかったということがあったようでございます。  

杉本和巳

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

ゆえに、本合意文書には、日本外務省が作成した和文、英文と、中国外交部が作成した中国語英文の四つが存在し、双方英文表記は統一していないわけであります。そのため、日中双方英文表記の不統一を原因として、文書解釈の余地、曖昧性が残されており、それを基に中国側は今後不当な領有権主張を行ってくることが懸念されますし、当然だと、そう思っております。  

田中茂

2014-04-18 第186回国会 衆議院 法務委員会 第13号

ここはなかなか理解されていませんが、今、日本監査役協会では、監査役英文表記を、オーディット・アンド・スーパーバイザリー・ボード・メンバーというふうにしています。これはまさに、ほとんど決定権はないにせよ、社外取締役取締役と同じ機能が一部あるということをあらわしているということでございます。  

佐久間総一郎

2011-10-27 第179回国会 衆議院 総務委員会 第2号

いろいろなことが変わってくると思うんですけれども、特に、発注関係の公文書を英文表記しなきゃならない、そういうことも出てまいりました。発注案件公示期間長期化など、こういうことも言われておりまして、そうするとどうなるかというと、地方、特に小規模自治体、そこの事務負担とかコスト負担というのは相当ふえてくるだろう、このように思っておりまして、非常に懸念しています。  

稲津久

  • 1